食べない健康法とサーチュイン遺伝子

 

「人は食べるから病気になる」なんて直球で大胆なタイトルの本も出ていますが、食べない健康法が気になる人なら一度は手にとって見たことがあるかもしれません。

特にその名もズバリ「食べない健康法」という本は、健康本の中でも上位にランクインしていたこともあるんです。

食べない健康法自体は何年も前から、しかも色々な国で実践されてきました。

でも、日本で注目されるようになったのは、食べない健康法により活性化が期待できるサーチュイン遺伝子というものが発見、発表されたからなんです。
サーチュイン遺伝子なんて、耳慣れない言葉ですよね。

サーチュイン遺伝子は体が飢餓の危機を感じたときだけ活性化する遺伝子なので、食べない健康法はこの遺伝子を活性化させるのに一役買っていると言われているんです。

食べない健康法では、1日の食事は1回から2回で十分とされています。

普段当たり前に3食食べている人には、食事の回数を減らすことは拷問に近いかもしれませんね。

現代人は食べ過ぎの傾向があるので、そういう人のサーチュイン遺伝子は常に眠っている状態になりますが、食べない健康法をしていれば活性化した遺伝子が増えるんです。

アンチエイジング効果のほか免疫力を上げたり、ボケや生活習慣病を抑制したり、ガンを予防する効果もあるんです。

食べない健康法で食事の回数を減らすだけでも痩せそうですが、サーチュイン遺伝子の活性化でダイエット効果も期待で着ちゃうんですよ。

こんなに効果があるので、食べない健康法が注目されるのもうなずけますよね。

腹八分目という言葉は、食べ過ぎで気持ち悪くならないようにという意味かと思いきや、実は食べない健康法のことだったのかもしれませんね。

食べない健康法によって活性化されるサーチュイン遺伝子の詳しい働きなどについて気になる人はインターネットで調べてみるといいですよ。